参議院選挙から学ぶこと

 インターネットが解禁されて初めての選挙で、投票率が注目されました。しかし、52.26%と史上3番目の低さとなり、政治への期待や信頼が損なわれている結果を突き付けられました。

 3年前、自民党政治からの政権交代をなし得た民主党でしたが、この間の民主党政権に対する評価は、衆院選の大敗と今回の参院選でも自民党圧勝という結果に表れています。理念や政策において足並みがそろわず不安定な政治から、安定した政権運営と当面の経済成長を求めて自民党へと票が動きました。とりあえず「暮らしを豊かに」ということが優先されたように思えます。今の暮らしも大切ですが、中長期的な国の有り様を問うことも必要だったのではないでしょうか。

 残念ながら、経済戦略の陰に隠れ、税と社会保障の一体改革やエネルギー政策、改憲やTPPの問題等は国民の大きな関心ごとにはなりませんでした。これらについては、自民党内でも見解が分かれていることでもあり、すべてを数が勝る自民党に委ねたわけではないと言えます。

 食の安全や環境問題、超少子高齢社会と人口減少問題、平和の問題等、目が離せません。「生存権」が脅かされることにならないよう、よほど注視していく必要があります。神奈川ネットは、地域で生活する者として政治に向き合っています。生活の現場から国への発信力を持ち、さらに市民政治を強くしていきます。