2012年6月6日 / 最終更新日 : 2012年6月6日 admin 活動報告 飯能市の人権擁護政策は地域福祉課の創設で 成熟した市民社会 埼玉県飯能市では、平成21年度に地域福祉計画を策定し、22年度に人権擁護について考える中で、具体的に進めるために地域福祉課を創設しました。高齢者、障害者、子どもの虐待、DVなどの問題に総合的に取り組む […]
2012年6月2日 / 最終更新日 : 2012年6月2日 vjadmin 活動報告 関谷小学校で1.038マイクロシーベルト(μS/h)を計測 継続調査を徹底 神奈川ネットの放射能対策プロジェクトでは、市民の皆さんの「心配」という声を受け、放射能計測を継続しています。6月1日は、座長の太田治代市議が保護者の方と一緒に関谷小学校や七里ガ浜小学校を測定したところ、 […]
2012年5月25日 / 最終更新日 : 2012年5月25日 admin 活動報告 鎌倉市職員の地域手当削減へ!議員も財政改革に協力すべき 鎌倉市は、神奈川ネットがかねてより提案してきた、市職員の地域手当の削減を決定しました。地域手当は15%から12%に、管理職手当マイナス5%で、給料平均7.8%削減する見通しです。2012年度8月分から2年間の暫定措置で […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2012年5月20日 vjadmin 活動報告 地域を歩いて課題発見 途中で柵がなくなっていて危険だった 今泉2丁目と今泉台2丁目をつなぐ市道(通称老人ロード)があります。小さな川が流れる脇の細い山道ですが、特に今泉台の人たちは、大変便利に使っています。足腰が丈夫なうちは、歩くことは健康 […]
2012年5月19日 / 最終更新日 : 2012年5月19日 admin 活動報告 市民の安全な生活を守るための道路整備 見通しが悪い上、歩道も途中でなくなっている 鎌倉市と横浜市の市境の岩瀬・平島地区で、一かたまりの土地を二度に分割しての開発が行なわれたことから、ごみステーションの問題が発生していました。ごみステーションは住民と開発事業 […]
2012年5月18日 / 最終更新日 : 2012年5月18日 admin 活動報告 ネガワットで脱原発 5月5日、北海道の泊原発が点検のために停止し、日本の原発のすべてが停止し、「稼働原発ゼロ」になりました。危険な原発は再稼働させるべきではありません。原発ゼロでこの夏をどう乗り切るかが課題です。政府はこの夏の節電目標を、 […]
2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 vjadmin 活動報告 自治体ごとに津波避難をシミュレーション 東日本大震災から1年2か月が経ちました。5月11日に神奈川ネットで行なった、早稲田大学理工学術院教授の柴山知也先生の「津波災害・神奈川の津波浸水対策を考える」緊急学習会に参加しました。柴山先生は、神奈川県の津波検討部会 […]
2012年4月27日 / 最終更新日 : 2012年4月27日 admin 活動報告 原発ゼロに向けて 敦賀原発の活断層と大飯原発再稼働について 3.11は、日本列島に影響を与えました。昨年3月以降、断層の動きが活発化し、マグニチュード5以上の地震が740回以上起きているということです。地震の断層への影響を再調査している […]
2012年4月26日 / 最終更新日 : 2012年4月26日 vjadmin 活動報告 修学旅行は日光ですか? 予防原則を適用 修学旅行のシーズンです。鎌倉市の教育委員会曰く、「日光は受け入れ態勢が整っている。一番安価で一番安全である。変更する予定はない。」放射能の安全性に疑問を投げかけている保護者に対して、下見の際に自ら測定を […]
2012年4月23日 / 最終更新日 : 2012年4月23日 vjadmin 活動報告 片田敏孝先生講演会「想定外を生き抜く力」 津波なんかで人を死なせるな 3.11の大震災で、釜石の軌跡と言われた防災教育を行なってきた片田敏孝先生の講演会に参加しました。「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」と教える片田先生の避難3原則は、大い […]